とにかくよくしゃべるようになってきた娘。
1歳半を過ぎたころからは、普通に会話が成立し、時々こちらが驚くくらいです。やはり、女の子は言語の発達が早いんですかね?
いままでほとんど手間もかからずいつもニコニコしながら育ってきた娘ちゃん。
それでもここ2-3カ月は突然不機嫌に泣き出すこともあり、ついに噂のイヤイヤ期がやってきたのかなぁなんて思っています。
今日も、夕食時になぜか突然
娘ちゃん 「パン~!!パンたべゆの~!!パンなの~!!」
とイヤイヤ攻撃。
夕飯にパンなんて食べたこと1回もないんですけど(-_-;)
うちの娘は食欲旺盛で、パンなら6枚切りの食パン1枚ペロリは1歳過ぎから当たり前。好き嫌いもほとんどなく何でも食べすぎてて心配していたくらいですが、ここ最近は少しずつ好き嫌いも出てきました。
そんな中でも最近ちょっと苦手なのがにんじん。まぁ我が家ではほとんど味をつけずに食べさせているってのもあるかもしれませんが、最近はいつも最後まで残っています。
ところが今日の突然のパンじゃなきゃイヤイヤ攻撃をなんとかなだめすかしたと思ったら、いきなり
娘ちゃん 「にんじんちょーらい!にんじんちょーらい!」
お父さん 「いやいや、娘ちゃんは好きじゃないんでしょ?食べないならそんなにたくさん上げないよ」
って応じた後に娘が放った一言がこれ。
「うん。ベぇって出しちゃうんだからね!!」
いやいや、じゃぁ食うなや。
沢山しゃべるようになったけど、まだまだちぐはぐなところも多く、いつもほっこりさせてくれる娘ちゃん。
今日も絶好調に可愛いです。