みやひんです。
娘ちゃんは本が好きです。
我々も、本は沢山読ませたいと思っているので、2歳にしてたぶんうちには100冊以上の絵本があります。
さて、先日も我が家にネットで注文した、新しい絵本が届きました。ウンチの絵本。
新しいもの好きの娘ちゃん。早速、新しい絵本が届いたよー、と見せてあげると大喜び。
新しい絵本の表紙をみてこう言います。
娘ちゃん 「うんちー!!」
何気ない日常の一コマ。
そんな風に思いました?
ちなみに、みやひんは驚愕しました。
大女優、ついにしっぽを出したな?!と。
なぜって。
その本は、確かにウンチの絵本。
でも、表紙に絵はかいていないのです。文字だけ。
なぜだ、なぜウンチの本と分かった?!
元々娘ちゃんは、さすがにそれは分からないだろう?っていうようなことまで理解してお話したかと思ったら、「あ、さすがにこれは1歳児が分かっちゃまずかったですよね」っていうような顔をしている(ように見える)のです。
本当は人生3回目で全てを理解していて、わざとわかっていないふりを演じている、というのがみやひんの見立てです。
ちなみに、保育園にこの本あるんですか?と聞いたらないとの答えで、いまのところなんでわかったのかは本当に闇の中です。