突然ですが、娘ちゃんは納豆が好きです。
で、いつもの如く何でも自分でやらないと気が済まないので、納豆のパックをそのまま渡して、自分でこねこねするんです。
するというか、させないと泣き叫ぶのでやむなくそうしているのですが。
でも2歳児に納豆1パックは多いかなーと思うので、まぜまぜしたら半分はお母さんにあげよーねー、と言っております。
娘ちゃん、自分で納豆をご飯の上にかける動作も大好きなので、だいたい半分くらい自分の分をかけて、残りをお母さんに残します。
結構上手に半分くらい器用に残すんですよ。
偉いねー、ありがとねー、あんまりとっちゃうとお母さん悲しくて泣いちゃうから、ちゃんと残してねー、なんて言って、しばらく数か月の間はそういう感じだったのですが、
とあるとってもおなかが空いていた日の娘ちゃんの納豆ご飯の様子がこちら。
お母さんに残した納豆がこちら。
一粒かい。
お母さん、ないちゃうよ?って言ったら、
娘ちゃん 「おかーさん、ないちゃう?」
って直接聞いて、妻が
妻 「いや・・・・・いいよ、もう今日は全部たべな」
って言ったところ、
娘 「ほら、おかーさん、なかないってよ!!」
と勝ち誇ったような顔でどや顔されました(*´Д`)