みやひんです。相変わらず時差たっぷりの投稿で申し訳ございません。
本日は、我が家のお正月の思い出を振り返ろうと思います。
コロナで自粛自粛の2021年。
そろそろ感染者も増えてくるかな~?というギリギリの時期ではありましたが、この正月はギリギリ感染者も抑えられていましたよね。
というわけで、元旦はみやひんの実家に帰りつつ・・・・
みんなでディズニーランドに行ってきました!!
いやもう、みやひんの両親(じいじ・ばあば)が張り切っちゃって、みやひん一家とじいじばあば、そしてみやひんの妹のディズニーのチケット用意してくれていたんですよね。
みやひんはディズニーランド、10年以上ぶりかな~。
正直みやひんはディズニーランドとかそんなに好きではないですけど。
娘ちゃんにとってはこれが初ディズニーランド。
関東在住者としては、2歳後半でのディズニーデビューは、かなり遅い方なのかな??
まぁやっぱりコロナの影響も大きかったですし、我が家的にそこまでディズニー推しではない(少なくとも子供がいなければ、夫婦二人で行くことは結婚後は今まで1回もなかった)というのが大きいと思います。
最近特に高いですしね。
さて、そうは言っても娘ちゃんをつれてディズニーに行くのはとても楽しみだったわけですが、いくつか大きな懸念事項がありました。
1つ目。
コロナの感染状況。
2021年。終始私たちを自粛においやっていたコロナは、10月くらいから理由不明の終息に向かってほぼゼロコロナに近い状況が続いていましたが、明らかに正月に向けて急上昇の兆しが見えてきていました。
が、まぁこちらは結論としては本当にギリギリではありますが、正月はまだほぼ感染者のいない状況が続いていましたので、相当弱腰の我が家も、ここはえいやっと思い切ってディズニーに行く決断をいたしました。
この1週間後には感染は爆発していましたので、本当にギリギリだったと思います。
実はみやひんの妻の実家にこの翌週帰る予定にしていたのです。
もう2年も帰っていないのです。
でも、感染爆発で断念しました(>_<)
飛行機に乗っていかなければならないところなので・・・・・。
そういう意味でも、この元旦は本当にギリギリのタイミングだったと思います。
2つ目。
娘ちゃんの体力問題。
以前夏休みの記事の時にも書いたのですが、むすめちゃん、基本的に13時から15時くらいまでお昼寝しないと、夜中大変なことになります。(眠くて不機嫌爆発)。
なのでいろんなところに遊びに行くときも、大抵10時から11時半くらいなどのかなり厳しい時間制限があるわけですが、さすがにディズニーランドで1時間しかいないのはもったいなさすぎます。もっと言えば往復の時間もあるわけですし・・・・・。
ただ、こちらもじいじの車の中で寝るというスキルを身に着けたことでクリア。
最近、じいじの車に乗る機会があり、その時車の中で爆睡できたのですよね。
そうすれば、ギリギリまで遊んで車で寝ることができます。
加えて、娘ちゃん、コロナもあって2年間以上、外食させていなかったんです。
だから12時くらいまでに家に帰って食事をとる必要があったわけですけど、これもまぁコロナもかなり落ち着いているから、今回は特別OKにしよう、ということで無理やりクリアに。
さすがに1日ディズニーで遊ぶことはできませんでしたが、結論としては4時間くらいは楽しめたので、我が家的には大満足かな、と思います。
3つ目。
極寒問題。この日関東は、元旦としては50年ぶりの寒さと言われていたんです。いやいや、寒すぎでしょ!!
ディズニーなんて、外で並んでいる時間も長いですし、極寒の中娘ちゃんを外で待たせるのは・・・・。
実はこれが一番心配でした。
これに関しては、恰好はともかくとして、雪山上るような恰好で行く
という解決法でなんとかクリア。
ダウンのコート、ニット帽は当たり前。ズボンも2枚履き。もちろんカイロも持参で。
娘ちゃんはベビーカーのカバーをつけて、中で毛布にくるむ、という防寒対策。
結果として、そこまで風も強くなかったことから、寒くなくはなかったですが、なんとか問題なく遊ぶことができました。
最後4つ目。
いやいや、正月のディズニーなんてめちゃくちゃ混んでるやろ問題。
3つ目の極寒と合わせて、これも問題だなと思っていました。
極寒の中で長蛇の列・・・・・。
今はファストパスも中止されていて、並ぶしかないのです。
レストランも事前予約のできるレストランを予約をしようと思ったら終日全て満席。
当日の朝9時から追加予約が専用サイトでできることになっていたのでそこにかけていたのですが、アクセスが集中してつながりもせず。
とて~も、いやな予感がしていました。
娘ちゃんにはタイムリミットがあるのに、1時間も2時間も並んでいたら寒いし、かつせっかく行ったのに1個くらいしか乗れずに帰ってくることになります。(まぁ元々2歳なんで乗り物はほとんど乗れないだろうとは思っていましたが)。
加えて、レストランに入れないと、はらぺこ娘ちゃんが大変なことになってしまいます。
が、
結論からいうと、こんなに空いているディズニーランド、初めて見ました。
まぁコロナで入場制限をかけているということも関係はしていると思いますが、調べてみると、元旦は例年結構空いているとのこと。
皆さんやはり元旦は実家などで過ごして、2日以降にくる方がおおいようですね。
娘ちゃんが乗れるイッツアスモールワールドなどは待ち時間ゼロでしたし、レストランも混んではいたものの待ち時間はゼロで座ることができました。
娘ちゃんがいるので乗りはしませんでしたが、普段2時間待ちくらいのこともあるというプーさんなども、20-30分待ちくらいでしたよ。
結局、10時半~15時くらいまでディズニーランドにいたと思うのですが、
イッツアスモールワールド、メリーゴーランド、レストランで食事、蒸気船、ウエスタンリバー鉄道、お土産屋さん、と堪能し、最後には運よくほぼ最前列でパレードも見ることができましたよ!!
パレードの後半にはもう体力の限界でベビーカーの中で寝てしまった娘ちゃんでしたが、はじめてのディズニーランドは、個人的には1つでもアトラクション乗れれば上出来かなくらいに思っていたので、十二分すぎるほど満足のディズニーとなりました!
皆さんも、もし都合がつくのであれば、元旦のディズニーは結構お勧めかもしれませんよ!(もちろん、平日に行ける方はその方が良いんでしょうけど・・・・)。